スマートフォン版を表示

休日さんぽ

ゆったり流れる時間を歴史ロマンの郷乾側で思いっきり楽しもう!

お散歩コースマップ

史と自然を味わうサイクリングコース

地図ダウンロード

所要時間45分

このコースのみどころポイント
5月頃に来るとしばざくらが一面に広がり、秋に来ると稲穂を見ながらサイクリングできます。
コース前半の鞍ヶ渕、牛ヶ原城跡では牛ヶ原の歴史に触れ、途中旅の安全を願う地蔵達にお祈りをし、ゴールの丁坂を目指します。
丁坂(ようろざか)の傾斜はきついですが、ロードを趣味とされる方からも、眺めが良いと評判の場所です。
また、大野市は平成30年に開かれる国体の自転車レース(ロード)が開かれる場所でもあります。
広大な土地の風を切って走ってみませんか?
  1. 牛ヶ原駅
  2. 鞍ヶ渕
  3. 牛ヶ原城跡
  4. 八幡神社の大杉
  5. 火柱地蔵
  6. 丁坂
お散歩マップに戻る

濃街道コース

地図ダウンロード

コース1 所要時間(徒歩)約70分

コース2 所要時間(徒歩)約40分

このコースのみどころポイント
かつて、越前国(福井)と美濃国(岐阜)を結ぶ街道は『越前街道』『美濃街道』と呼ばれ、国境を越えて「ひと」と「もの」の交流が盛んに行われてきました。
現在の国道158号線がほぼ同じルートとされ、大野から美濃国境へは数本のルートがあったようです。
美濃街道には歴史あるスポットが多く点在し、また自然の中を歩くためとても気持ち良いです。ご家族連れ・カップルなどどんな方でも楽しんで歩けます。

コース1…牛ヶ原コース(徒歩)

  1. 牛ヶ原駅
  2. 八幡神社の大杉
  3. 坂門一言神社
  4. 立木観音
  5. 花山峠の石地蔵
  6. 牛ヶ原駅

コース2…丁コース(徒歩)

  1. みくら清水
  2. 真乗寺山門
  3. 火柱地蔵
  4. 六地蔵
  5. 蓮如上人の碑
  6. みくら清水
お散歩マップに戻る

チオシ!食べ歩き&お持ち帰りグルメ

一流の米で作った、
しっとりふわふわの米パンはマスト買い!!

稲作農業がメインの乾側地区ならではの米パンは、農事組合法人「アバンセ乾側」の人気商品です。
もともと乾側では良質な環境によりおいしいお米がたくさん採れるため、米として食べる道以外にも活用をと思い、考え付いたのが「米パン」でした。
良質なお米を使って作るオリジナルの米パンは、しっとりふわふわのまた食べたくなるような風味が特徴。
お立ち寄りの際はぜひご賞味ください!

保存料無添加、安心・安全な素材の味を生かしたパンです。

乾側産のコシヒカリ100%を使用しています。
20種以上の米粉のパン、シフォン、ブッセ等々米粉のスイーツも作っており、小麦パンにはない「もっちもっちの食感」をお楽しみいただけます。
保存料などは無添加で、安全、安心に心がけており、素材のおいしさを生かした商品を提供しております。
定番の”うさぎのコッペパン”は素材のおいしさを生かした逸品で根強い人気があります。
販売は平成大野屋の結楽座、奥越新鮮館の全店で行っています。イベント用の注文にも応じていますので、お気軽にご利用下さい。

アバンセ乾側
  • 大野市牛ヶ原103-25-1
  • TEL/0779-65-8078

▼以下のお店で販売中!
・ハニー新鮮館 三番通り (地図)
・ハニー新鮮館 おおの (地図)
・ハニー新鮮館 こぶし通り (地図)
・平成大野屋 (地図)

パン職人よりの一口メモ